未分類 Archive
荷造り
- 2019-10-10 (木)
- 未分類
引っ越しの際に、大変な作業としては
引越し業者探しと荷造りではないでしょうか。
普段から荷物を片付けている人であれば、
それほど時間のかからない作業かもしれませんが、
通常生活していくうえでいろいろと荷物が増えていき、
いざ引越しとなると
荷造りをするのに長い時間が必要となります。
しかし、賢い荷造り手順を理解しておくことで、
その負担も半減します。
では、どのように荷造りを行うのが良いのでしょうか?
まず始めに、
不要なものと必要なものとを別けていきます。
引越しの際に不要なものまで
持って行ってしまうことは絶対に避けなければなりません。
不要なものは引越し元で処分しておくのが鉄則です。
そして不要なものを処分し終えたら、
次にダンボールを置いておく場所を確保します。
ダンボールを一箇所に集めることにより、
どれほどの荷物を引越しで持っていくのか
ということが明らかになります。
また、引越しするまでの生活もいろいろな場所に
ダンボールがあるよりも暮らしやすくなるでしょう。
引越しの一週間前からは冷蔵庫の整理も始めましょう。
全て使い切るのがベストですが、
できない場合はクーラーボックスなどを準備して、
そこに移していきましょう。
忙しくて時間のない方や、資金に余裕のある方は、
各種コースをご用意しておりますので
ご気楽にご相談下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
会社事務所の引っ越し
- 2019-10-03 (木)
- 未分類
先日、会社事務所の引っ越し作業に行って参りました。
オフィスビルの4Fにある事務所は、100㎡位の広さでした。
オフィスには、倉庫がありそこには、給与明細や源泉徴収票
退職者管理台帳等があるとの事でした。(主に人事書類)
事務所内には棚がいくつもあり、普段使う書類はそちらの方に
保管されているとの事です。
書類は綺麗にファイリングされており、職員の机には無駄なもの
は一切置かれていないので、質問するとISOを取得した際に5Sを
徹底され今のようになったとの事です。
引っ越し作業は、法人や役所の引っ越しに共通していえる事ですが、
紙媒体を段ボールに積み込んでいる事が多いので重いです。
私達も数多くの法人の引っ越し作業を行ってきましたので、台車を使う
等色々工夫を凝らして作業を行っています。
今回は上半期を終えての引っ越しでしたので、新しい事務所では下半期
も無事商売が繁盛するよう、荷物搬入前日に神主さんをよんでお祓いを
されての入居となったそうです。
法人の引っ越しも是非当社にお任せ下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
インターネット見積もり
- 2019-09-26 (木)
- 未分類
当社ではインターネット見積もりもやらせていただいております。
インターネット見積もりの利点は、わざわざどこかへ出向く必要がなく、
「家でできる」、「あちこち足を運ばなくて済む」というのもうれしいポイント。
スマホなどを使えば、外出先などでもサッと操作できますよね。
引っ越し業者の営業時間などを考える必要なく、「時間を気にしない」、
「気軽に24時間連絡できる」というのもメリット。
特に、お勤めをしていて帰宅時間がいつも遅いという人などは、
自分の空いている時間にパッと見積もりを依頼できるので、とても便利ですよね。
さらに、メールで返事が送られてくるというところもネット見積もりのいいところ。
「条件を入力するとメールで回答してくれる」
電話だと出られないこともありますが、
メールだと自分の都合のいいときに確認することができます。
これも忙しい人にとっては大きなメリットといえるでしょう。
お忙しい方もそうでない方も気楽にインターネット見積もりを
して下さい。お待ちしております。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
リピーター様
- 2019-09-19 (木)
- 未分類
9月も中頃に差し掛かり、今年も残り約3か月
年をとったせいか、年々1年が短く感じてきます。
今回は、5年程前に当社で引っ越しをされた
ご家族様の引っ越しに行って参りました。
前回は経済コースでの引っ越しでしたが、今回は
お忙しいらしくラクラクコースでの引っ越しとなりました。
お子様も小学生だったのが、お年頃になられておられました。
新築一戸建てに住むのが夢だったらしく、念願がかない一仕事
終えられた感じがしました。
ラクラクコースでの引っ越しですので、梱包、開梱は当社で
させていただきました。
このコースは基本的に、お客様は指示をしていただくのみと
なりますので、お忙しい方や年配の方にはお勧めのコースと
なっております。
何でも引っ越し前に断捨離をされたとの事で、梱包は思ったより
ありませんでした。
特に洋服や靴、本などは思い切って断捨離されたそうです。
引っ越し前に思い切って断捨離すると、すっきりした気分で
新居に入居できるので良いと思います。
今回はリピーター様の引っ越しでしたが、当社では単身者の引っ越しも
大歓迎です。どんな案件でも気楽に見積もり下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
小さなお子様のいる場合の引っ越し
- 2019-09-12 (木)
- 未分類
小さなお子さんがいる場合の新居の選び方を紹介しますね。
ポイント1~アパート・マンションであれば1階がオススメ~
子どもはドタバタ歩いたり、走るもの。
2階以上の部屋だと下の階の人に迷惑がかかります。
その点、1階であればどれだけドタバタしても迷惑はかかりません。
また落下の危険もなくなりますので、気持ち的に安心です。
ポイント2~2階以上に住む場合は落ちないかをチェック!~
2階以上の部屋に住む場合は、階段やベランダの手すりの隙間から
落ちてしまわないかを確認しておいてください。
興味・関心が強い子どもは隙間を見つけて、そこに入ろうとする子もいます。
ベランダなどから落下すると怪我では済まない危険もありますので、
必ず子どもの体のサイズを考えてチェックしてください。
ポイント3~畳よりもフローリング~
畳の部屋の方が家賃が安いというメリットはありますが、
フローリングの方が確実に掃除が楽です!
特に子どもが小さいうちは食べ物をぼろぼろ落としますし、
飲み物をこぼします。そうなると畳では掃除がかなり大変です。
フローリングに子供用のマットなどを敷くなどして
転んでも衝撃が吸収されるようにしてあげれば安心です。
後は、学校やスーパーの位置を確認するのも大切ですよね。
又、児童手当の再申請、学校の転校手続き、病院(特に小児科)を探しと
けばいざと言うとき安心ですよね。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
単身赴任から自宅への引っ越し
- 2019-09-05 (木)
- 未分類
大阪に単身赴任され、自宅の名古屋に帰られる方の引っ越し作業に行ってきました。
仕事とはいえ、家族の元を離れ生活するのは辛いですよね。
お客様は月に2度、会社の経費で自宅に帰っておられたようですがやはり自宅に
戻れるとあってほっとされてるようでした。
3年間単身赴任されていたそうですが、その間食事の支度、片付け、掃除、洗濯などなど
家事が本当に多いことに気がつかれたようです。
あと、食事に関しても、節約の意味も込めて、ほとんどの食事を自炊をされていたそうです。
単身赴任の引っ越しですが、3年間も住まれておられたので、衣装ケースや収納ケース、
大型テレビ、炊飯器、鍋類、布団一式、食器を含めたキッチン用品、スーツ類、
パソコンとパソコン机、書籍、書類、掃除機、などなどがありました。
引っ越しも順調に終わり、家に帰れてほっとされた顔をされたのを見て、
私たちもほっとした気分になった今回の引っ越しでした。
男性の単身赴任の場合、荷物が少ないこともあって、
引越し業者を使わないケースもあるようですが、
やっぱり引越し作業は大変なので、転勤や引越しに慣れている方ならいいかも知れませんが、
そうでない方は引越し業者を上手に使って、効率的に引越しをしたほうがいいです。
弊社はこうした単身赴任の方の引っ越しも取り扱っておりますので、
お気軽にご相談下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
秋へと移り変わり
- 2019-08-29 (木)
- 未分類
残暑厳しい中皆様どうお過ごしでしょうか。
弊社スタッフは暑い中各地駆け回っております。
それにしてもまだまだ暑いですよね。
我が家は節約のため、クーラーの温度を高めに設定しております。
又、扇風機を併用して体感温度を下げる努力をしております。
そんな暑い中にも虫の便りが若干秋の便りを伝えてくれる時期に入りました。
暑さももうしばらくの辛抱です。
さて、先日もお引っ越しの案件で関西から関東へと少し長距離の
案件がございました。
秋に向けて東京へご転勤されるということで関東地方へのご転出を
お手伝いさせていただきました。
ご依頼主様がどうしても事前準備ができないとの事で、後用事があったため
あまかせコースでのご成約となりました。
こちらのコースをご契約いただければ荷物の梱包から開梱に至るまで
全て弊社スタッフが行います。
お客様での作業は弊社スタッフにご指示いただくだけで結構です。
このように弊社ではお客様のニーズに合わせて様々なプランをご用意して
お待ちしております。
まずはご気軽に弊社までご連絡ください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
夏の終わり
- 2019-08-22 (木)
- 未分類
夏休みももうすぐ終わりですね。お子様のいらっしゃる
ご家庭では、子供たちも夏休みの宿題のラストスパート
の最中なんて方も多くいらっしゃるかと思います。
私にも中学生の子供がおりますが、昔の宿題と違い、
レポート課題の多さにビックリしています。
宿題も時代とともに変化するものなのですね。
さて今回は、老夫婦の引っ越しに行って参りました。
70代後半のご夫婦でしたので、おまかせコースでとの
事でした。小物の荷造り、家具梱包、搬出、トラック輸送
搬入、家具の配置、小物の荷ほどきがおまかせコースの内容です。
お客様は指示していただくだけで結構です。
ご多忙な方や、年をとって身体を動かすのがしんどくなってきた方に
お勧めのコースです。
荷ほどきはご自分でというお客様にはラクラクコースもご用意
させていただいております。
又、小物の荷造りと荷ほどきはご自分でという方は経済コースも
ご用意させていただいております。
どのコースも梱包資材は当社でご用意いたします。
ご予算やご都合に合わせたコースを準備しておりますので引っ越し
の際は是非当社にお任せ下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
真夏の引っ越し
- 2019-08-08 (木)
- 未分類
「暑中お見舞い申し上げます。」
暑い日が続きますが、皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?
水分や適度な塩分をとって熱中症などにはお気を付けて下さい。
何か作業を行うときは服の上から瞬間冷却
熱中症予防スプレーなんてものもあるらしいですよ。
私は新しいもの好きなので一度このスプレーを試してみましたが
身体が涼しくなりなかなか気に入りました。
さて先日兵庫県から関東方面に行かれる方の引っ越しを
担当させていただきました。
急な転勤のご様子で弊社といたしましても
ご見積もりから実際のお引越しまで、時間がない中
今回はラクラクコースをご案内させていただきました。
小物の荷造りから家具梱包、搬出、トラック輸送はもとより
さらに不用品の回収までさせていただきました。
お客様には大変お喜びいただきました。
その感謝の一言がお引越しのお手伝いが出来て
良かった!嬉しい瞬間でもあります。
この時期急な引っ越しでも弊社ではスムーズな対応をモットーに
対応させていただきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
家族4人の引っ越し
- 2019-08-01 (木)
- 未分類
まだまだ夏真っ盛りですね。暑いこの季節私どもそうですが熱中症には
十分注意が必要ですね。
私たちも頻繁に水分補給や塩分を摂って熱中症対策をとっております。
今回はご夫妻とお子様2名の引っ越し作業に行って参りました。
40代のご夫妻には、高校生と中学生のお子様がおられました。
お子様が高校生と中学生とあって、近場での引っ越し作業でした。
この位のお子様をお持ちの方は、子供の学校の関係もあり遠くへの
引っ越しは中々難しいようですね。
ワゴン車を所有されておられましたので、小さな荷物は事前に運んで
いらっしゃいましたので大型荷物のみの引っ越しです。
今回は梱包作業もなかったので短時間で無事仕事を終える事ができました。
「近所に引っ越すので業者に頼むのも気が引けるなあ。」と考える方もなかには
いらっしゃいますが、大切なお荷物に傷等がついたら元も子もありません。
近場の引っ越しもプロに任せるのが体力的にも精神的にも楽です。
近場の引っ越しも是非当社にお任せ下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 未分類 Archive
- Search
- Feeds
- Meta